New Posts

←Newer

2011年7月31日日曜日

巷で話題の

巷で話題の「鬼灯さん家のアネキ」を買ってみました。
中身は「血の繋がっていない姉弟がイチャコラする」話です。
とある2chまとめサイトで取り上げられてて気になったので読んでみましたが、かなり面白い。
1話完結型というのでしょうか、読みきり形式で読みやすくもありました。

普段滅多にマンガ買わない自分が衝動で買ってしまうとは・・・全巻買っちゃうかもです。

2011年7月30日土曜日

[Aria号]メモリ増設

さて、メインPCより利用頻度の高くなってきているAria号ですが、やっとメモリ不足の地獄から抜け出しました。
またもや某交換サイトで、DDR2-800のメモリ2GB*2を交換して頂き、早速増設。

64bitOSですので、しっかり4GBすべて認識されています。
M/Bにもっと余裕があれば8GBとか行っちゃいたいですけど、まあ普通に使っててそこまで必要ないので。

ちなみに、BIOS側でメモリのリマップ(再配置)を行わないと4GBすべて認識されませんでした。
また、DDR2-800なメモリにも関わらず667として認識されてたのでBIOS側で設定しなおしました。

とりあえず、これで一応満足のいくスペックとなりました。
あとはモニタかなー・・・。

2011年7月24日日曜日

サブの環境整えたりとか

Aria号が部屋に配属されてから、元々サブPC周辺があったデスク周辺の配置が大きく変わりました。
ほとんどこっちがメインPCみたいなモンです。

一階の共用PCではAVA含むFPSをするのが(諸事情により)厳しいので、主要なゲーミングデバイスはすべてこちらへ移行しました。
また、PCスピーカーとしてライン出力から線を引っ張ってコンポ(安物)に繋いで音質向上を図ってみたりもしてます。

しかし、マウスパッドがない。
たった一枚、Negitakuで貰ったWINNERしか持っていない・・・。
ということで、日本製マウスパッドで定評のあるアルチザンのKAI.g2 HT-Sを購入してみました。

初めての布製パッドです。
プラスチックから移行すると滑りにくいと感じるそうですが、元々WINNERが「ザーッ」って感じの滑りだったのであまり違和感ありませんでした。
実際使ってみると、確かにパッケージの通りよく滑るしそのくせ止まります。
おかげでSRが捗ります。500円にしてはいいお買い物でした。

そんなこんなで細かいところに金を使いすぎて本当に欲しいはずの Comfort Mouse 6000が買えない自分でした・・・。

Windows Server 2008 R2をWindows 7化


先日組んだAria号ですが、そこそこのスペックなのにXPじゃ勿体無い・・・ということで、MicrosoftのDreamSparkという学生向け開発支援プログラムに参加し、WindowsServer2008 R2を貰ってきました。
サーバーOSなのでAeroが通常では入ってなかったり、音が出ないとか苦労しましたが以下のサイト様のおかげで何とか乗り切れました。

よくよく考えると、ServerOSって全部64bitだから果てしない容量のRAMを増設できるんですよね。
現在の2GBだとちょっとモッサリするので、いずれ増設してみようと思います。

とりあえず、これで自宅PCはすべてNT6系列のOSに置き換わりました。さらばXP。今までありがとう。

2011年7月18日月曜日

自作二号機

某交換サイトにて、キューブ型PCケース「Antec Aria」を頂いたので一台組んでみました。
今回、Ariaを譲ってくださったのは平 愛美(@mana_cat)様。本当にありがとうございました。

さて、今回のマシン製作目標は「低コスト」。
現在メインのマシンは初期費用8万+もろもろで結局13万くらい掛かっているので、今回は
パーツ予算1万5000円で考えました。

使用したパーツは以下の通り。

CPU:Intel Pentium Dual-Core E6600(5980円)
M/B:ASRock G31M-GS R2.0(3980円)
RAM:DDR2-800MHz 2GB(1780円)
HDD:HGST 250GB(手持ち)
DVD:HP dvd1260i(1780円)
GPU:MSI N210 MD512D3(2980円)
Case:Antec Aria(頂き物、電源300W)
OS:Windows XP Home(手持ち)

その他ケースネジ、変換ケーブル等

合計で17000円くらい(表記価格より割引など含め)でした。まあ2000円くらいなら・・・って感じです。

肝心の組み途中の写真ですが、熱中しすぎて取り忘れました(殴
電源とリテールファンが干渉しそうだったり、ケーブル取り回しが大変だったりしましたが無事完成しました。


PCIポート周辺からですが、内部はこんな感じです。グラボさんがんばってます。
電源とリテールファンの周辺の空間がほとんど無いのでケーブルの取り回しが大変でした。
30分ほど格闘した末、いくらかマシにはなりましたがそれでもまだ一部がヒートシンクに触れてたりします。

マザボの前方にはカードリーダがある以外、特に何も無いのでケーブルの避難場所になってます。
Antecケースの特徴である取り外し式ドライブケースはすごく便利でした(写真右上)。

スペック的にはそこそこのスペックを要求するゲームも中設定で軽々プレイできるレベルです。
一応リビングマシンを想定した作りにしようとしましたが、結局趣味が現れちゃいましたw
BD-Dを搭載すれば即リビング行きだったのですが、予算都合で買えていないので今の所自室にいます(メイン機はリビングで稼働中)。


というわけで、久しぶりの自作でしたが無事組みあがってよかったです。
ディスプレイが安物なのでYoutubeのHD動画やらアニメDVDやらゲームやらしてもスペックの恩恵を受け切れている気がしないので、いつかHDMIな液晶も手に入れたいところですね。

これからこの「Ariaたん」にも色々と頑張ってもらおうと思います。
ケースをお譲り頂いた平 愛美様、その他助言頂いた皆様に感謝します。

2011年7月14日木曜日

誕生日

7月14日は自分の誕生日なのですが、心優しい友人がプレゼントということで狼と香辛料の最終巻を買ってくれました。

狼と香辛料は一昨年の夏くらいにひょんな事から読み始めたのですが、ずっぽりハマってしまいそれ以来ずっと読み続けてきました。
自分は元来(性に合わなそうに見えるけど)、現実味を帯びながらもちょっとあり得ないファンタジー的要素が混ざったような物語が好きなので、狼と香辛料は非常に面白く感じられました。

これでもう終わりか、と思うと若干寂しくはありますが、完結しないより全然マシです。
支倉さんありがとう、ホロもロレンスもありがとう。

とっとと16巻読了して最終巻突入したいと思います。

画集買っちゃおうかなあ・・・。

2011年7月10日日曜日

教習機

昔からかっけぇーなぁーって思ってたGR Digital。
ついに手元へやってきました。

あいぽん購入に伴って要らなくなったtouchを某所で交換。
貰った状態のままのGRDは底割れてるわ傷だらけだわでアレだったのですが、
サービスセンター持ち込んだら設計上の不具合(割れ)だってことで無償修理してくれました。

と、いうわけで現在写真撮るのにハマってます。
親の影響もあって昔からカメラ持つ事自体はよくあったのですけど。
気取ってストロボ買ってみたり(焦点距離あわずにお蔵入り)、
ファインダー探してみたり(なんでこんな高いの)、
カスタマイズに走ってLC-1(キャップ)つけてみたり、
結局写真撮ってる数はそんなに多くないんですけどねw

いつかはOLYMPUS PENを目指して精進します。

テスト


FC2ブログに飽きたというかマンネリ化したのでこっちに移転。
テストも兼ねた投稿です。

画像は某所で貰ったiPod mini。
キズ多めですが液晶はフィルムが貼ってあるのでバッテリ変えればまだまだ現役。
iPhoneがあるので据え置き機になってますが。

こんな感じでデジモノとかそれに関する話題をアレしていきます。